③遊び仲間がいた方が豊か!

なぜアソビデザインを始めたのかシリーズの最後です!お付き合いいただきありがとうございます。

突然ですが、僕がとても衝撃を受けたエピソードをひとつシェアします。

とある有名な経営者から、こんな質問をされたことがあります。

「啓太、人生の折り返し地点って何歳だと思う?」


さて、皆さんはどう考えますか?
ちなみに、日本人の男女平均の寿命は84歳です!

では、シンキングタイムスタート!!

僕はこう答えました。
「単純に割り算して40歳ではないと思うので、ミソジだと思います!社会人経験を一通りして、地に足つく頃が折り返しだと思います」
と、ドヤ顔で回答しました。

ちなみに、この時、僕は28歳だったので、30歳になったら地に足ついてるんだろうなと思ったら、むしろ今は少し浮いている感じです。

意味不明ですね。
続けます。

その方は「諸説あるけど…」と前置きをしてこう話してくれました。

「実は、8歳なんだよ」


驚きました。
その方はこう続けました。

「人生の折り返し地点は8歳と言われているんだ。親に反抗し始めるのはこの年齢くらいからなので、それは脳が一通りのことを経験した証。

脳は慣れていくと手を抜き始める。
社会人になって年々1年が早く感じない?

あれは、旅行の帰りが行きより早く感じるのと一緒なんだ。

ジャネーの法則といって、10歳の10年と50歳の1年はイコールという説なんだ。そのくらい体感時間が早く感じてしまう。


ねぇ啓太。
啓太が30歳になって、40歳、50歳…そして、80歳や100歳で命を落とす時に、あんなことやこんなこともあって最高だった!って言えるようになりたくない?

そのために、新しいチャレンジをどんどんしないとね!」

そう話してくれました。

僕はこの話がとても好きで、人生の残り時間に関して考えるようになりました。

現時点での結論はこうです。

普通に生きていたら安心と安定は得られるかもしれないけど、飽きて文句と愚痴が増えるかもしれない!


です。

なので、やれること全部チャレンジすることにしました。1人ではないです!

仲間…というより、家族のような大切な存在と、いくつになっても新しいチャレンジを続けたら、飽きがこない人生になるんじゃないかと思い始めたんです。

僕は小さい頃、大人を見ていてつまんなそうと思ってました。

友達と遊ばないのかな?
そう思っていました。

今思えば、失礼な視点です。
遊んでいるんでしょうきっと!
ですが、子ども心にそんな風に大人はつまらなそうだなぁと感じていました。

子どもに、
大人の方が楽しいよ!
張り切ってそう言える人は果たして日本の何%いるんでしょうか?

僕はその%を少しでも大きくしていきたい。

大きくしていきたいですが、家と会社の往復では難しいと思います。

いわゆる、結婚して子どもができて…そういう家族も当然、大切です!

そこに、家族のような存在や仲間がいた時に、本気で遊んで、本気で喧嘩して、本気で悩んで、本気で笑って、本気で泣いて、本気で感動を共有して……

そんな風に生きられたら、文句と愚痴は減って、希望と笑顔は増えるんじゃないかと思っています。

そして、時間なんていくらあっても足りない!そんな風に思っていたら時間を無駄使いすることもないと思っています。

大人が本気で遊ぶコミュニティ
アソビデザインは、こういう思いから少しずつ形を成してきました。

まだまだ志は先にあり皆で手を伸ばして頑張ってます。

この日々が楽しくて仕方ない。

このワクワクと笑顔で溢れた日々、仲間になりたければ、この指とまれ!!!

アソビデザインのアソビ日記

アソビデザインの日々巻き起こる遊びの様子 アソビ会議のひとコマ 4人で始めたこのコミュニティが成長していくストーリー そういった瞬間を大切に記録していきます☀

0コメント

  • 1000 / 1000